セミナー受講者様よりご感想をいただきました。
「猫の老化と介護」セミナー受講者様の声
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
シニア猫が二匹いるので今後の為になると思い受講しました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
かかりやすい病気の原因、対策、薬の名前まで詳しく知ることができて良かったです。
ネコと終活へメッセージ
受講してハッとさせられる事もあり、出来る所から変えていきたいと思いました。とっても濃い内容で大変参考になりました。ありがとうございました!
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
ちょうど猫の終末期について勉強中なのでセミナーを受講してよかったと思ったこと
介護用品について知れたこと
ネコと終活へメッセージ
私は獣医師ですが、一般の飼い主様がどのような事を知っていて、どのような事を知りたいのかを知るいい機会でした。
飼い主目線での情報も大事だと思いますので、今後も色々情報発信してください。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
実家の猫がシニア期に入り、介護の勉強をしたいと思ったので。セミナーを受講してよかったと思ったこと
自分と我が子の老いについて向き合うきっかけになりました。
自分の家の猫達はまだ子猫だからまだ遠い話だ、と思っていましたがお話が聞けて本当に良かったです。
実家の猫達はそろそろ介護も視野に入れて見つめて行こうと思います。ネコと終活へメッセージ
貴重なお話をありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
2匹の猫さんがハイシニアだから。セミナーを受講してよかったと思ったこと
ー
ネコと終活へメッセージ
病気の情報が全体の時間に対して多いと感じました。
こういったセミナーを受ける方は初めて高齢猫さんと向き合う、終末期を一緒に迎えたことがない方が多いと思うので、シニア猫さんに起こる病気や現象に対して、家庭でできる(病院以外でできる)情報を厚めにいただけた方が良かったかと思いました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
病気について、知識が欲しかったためセミナーを受講してよかったと思ったこと
老猫は、様子がおかしかったら、様子見しないという言葉で、迷いがなくなりました。
ネコと終活へメッセージ
とても勉強になりました。ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
知識がないので、知りたかったから。セミナーを受講してよかったと思ったこと
よかったです。とても丁寧にわかりやすかったです。
ネコと終活へメッセージ
ありがとうございました!
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
猫の今後について準備をしておきたかったからセミナーを受講してよかったと思ったこと
お茶パックに鰹節をいれて匂い付けする方法を知れて良かった
ネコと終活へメッセージ
ありがとうございました
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
考えないといけないけどなかなか考えられないことだったので、教えてもらえるとありがたいと思い、参加しました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
いろいろな兆候があり、病院にかかろうと思わないような兆候でも問題がある場合がある、いつもと違う、というのが大事というのをあらためて思いました。ネコと終活へメッセージ
考える良いきっかけになりました。
ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
猫の老いに興味をもっていた。セミナーを受講してよかったと思ったこと
我が家の猫は10歳で、これまで「シニアの入口かな」とのんびり構えていたが、正真正銘のシニア猫と認定される年齢とわかったこと。
病院との付き合い方のアドバイス。
多頭飼いなので、キャットログボードの存在を知れたこと。ネコと終活へメッセージ
大変ためになりました。
これからもよろしくお願いいたします。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
来年飼い猫がシニア期に入るため、少しでも一緒に長くいたいからセミナーを受講してよかったと思ったこと
ねこが出来ないことを全て手伝ってあげようと思っていましたが、出来るところは猫にやってもらい、人間は少し支えると言うスタンスでいること。
老化と病気の症状が似ているので、気になったら病院にいく。など聞いて、自分の思っていたことと違っていたので、勉強になりました。ネコと終活へメッセージ
とてもわかりやすく、参考になりました。
また、不安になったら研修に参加させていただきます。
これからのセミナーも楽しみにしています。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
老猫の介護について学びたいと思ったからです。セミナーを受講してよかったと思ったこと
病気の症状について、見落としてしまうかもしれないことをお知らせいただいて有り難いです。ネコと終活へメッセージ
ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
興味がある介護についてをモニター価格で受けられるので。セミナーを受講してよかったと思ったこと
なんとなくシニア期の注意点や介護について考えてはいましたが、しっかりと観察して、対処法もリストアップしていく良い機会になりました。ネコと終活へメッセージ
改めて色々考えるいい機会になりました。
ありがとうございました!
「猫の終末期との向き合い方」セミナー受講者様の声
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
10月1日に愛猫を肥大型心筋症で突然亡くしました。
11年前に最初の子を亡くした時はなかなか立ち直れずうつ病になったので、高齢猫もいるため今回はそうならないように準備していました。
でも、いざ、亡くしてみると準備不足だったこともあり、あらためて学んでみようと思いました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
最初の子は急性腎臓病で亡くして、診断から一ヶ月あまりで亡くなりましたが、まさにスコ様の縮図を見ているような感じでした。
エンゼルタイムの時は一日だけ、お気に入りのぬいぐるみを咥えて持ってきてくれて、一瞬良くなったのかと錯覚してしまいました。
エンゼルタイムは飼い主に自分の元気な姿を覚えていてほしいという気持ちの表れと何かで読んだことがあります。
たった五年という短い猫生でしたが、私が保護猫活動を始めるきっかけになった子でした。
11年経ってようやく受容できるようになったときに10月に次の子を亡くして、もしかするとタイミングを待ってくれていたのかとさえ思ってしまいます。
うちは終末期は輸液のみでしたが、具体的な吐き気止めなどの薬の名前などを聞けたので良かったです。
なかなか良い獣医さんに出会えないのが一番つらいです。ネコと終活へメッセージ
ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
家にいる猫が高齢になってきたので。セミナーを受講してよかったと思ったこと
猫の介護や猫を看取る事に対する思いや実体験を聞けたので、参考になった。ネコと終活へメッセージ
実体験を元にした内容で、すごく参考になると思いました。
聞いてる途中で「うちの子もいつかこうなるのかな」と想像するだけで泣きそうになりました。
またよろしくお願いします。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
飼ってる猫は3歳ですが、心に余裕のある内に少しでも気持ちの準備をしておきたかったからセミナーを受講してよかったと思ったこと
末期の状況を実感を持って具体的に知ることが出来たネコと終活へメッセージ
本日はありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
自分も、高齢の慢性腎臓病の猫のお世話をしていて、経験者の方のお話を伺いたかったためセミナーを受講してよかったと思ったこと
このあと自分に起こることが理解でき、心の準備ができました。ネコと終活へメッセージ
飼い主は介護に疲弊するが、苦ではないというお話に共感しました。
ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
今飼っているコが来年18歳になります。
15歳の頃に慢性腎臓病が判明しました。
それ以来、万一のことは覚悟していますが、何も知識がなかったので受講しました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
具体的なことがイメージできるようになりました。ネコと終活へメッセージ
このような講座を企画していただいてありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
仕事で猫の終末期に対応することが多いためセミナーを受講してよかったと思ったこと
普段私が飼い主様にお伝えしてることをほぼそのまままとめてくださってる感じだったので、飼い主様への啓蒙資料として使わせてもらいたいくらいでした。ネコと終活へメッセージ
今回もありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
家の猫がそろそろシニアになってきて、初めてうちにきた猫なので何もわからずいろいろ勉強しないとと思っていたところにセミナーがあるのを知り、興味を持ちました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
知らないことがたくさんありました。
後悔しないためにやるべきこと考えておくべきこと、とても具体的に詳細をお話しいただけてありがたかったです。ネコと終活へメッセージ
悲しいお話しなのに詳細をわかりやすく整理してお話しいただけてありがたかったです。
自分はそこまで無理だろうと思いますが、少しでも後悔ないようにしたいです。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
参加しやすい料金だったのと、マインドセットのところがいいと思いました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
スコ様の終末期の経過等、実際どういうものかを教えていただけて参考になりました。ネコと終活へメッセージ
ありがとうございました。
セミナーを受講しようと思ったきっかけ
保護団体の猫の預かりをしており、その子を看取りました。
私だけの思いや判断では動けない事も。
伴侶動物の最期をどう迎えるか。
看取りについて考えられたらと思い受講しました。セミナーを受講してよかったと思ったこと
猫の最期を迎えるにあたり、準備しておくと良いことを教えていただきました。ネコと終活へメッセージ
2回のセミナーを受講させていただき、ありがとうございました。
猫や犬の介護や看取りを今後も学んでいきたいと思っています。
また良いセミナーがありましたら受講したいです。