記事一覧
-
【図解】終活ポートフォリオの作り方
ネコと終活のメインサービス、「終活ポートフォリオ」。 ネコ様と暮らすおひとりさまで、まだ終活を始めていない人には、是非お試しいただきたいサービスです。 自分の価値観を明確にし、常識にとらわれず、自らが望む未来から逆算して、自分とネコ様にと... -
災害時の食料の備蓄はどの程度必要か?(人間用+ネコ用)
平和な日が続いていると、ついついおろそかになりがちなのが、災害に対する備えです。 めったに起こることはないけれど、だからこそ準備だけはしっかりとしておきたいところです。 特に、ネコ飼いさんは、自分の身を守ると同時に、ネコ様の身も守らねばな... -
ネコ飼いのおひとりさまが終活でやるべきことをざっくりとまとめてみた
おひとりさまがネコ様をお迎えしたら、最初にやってほしいこと。 それは、人と猫の終活です。 終活と言うと、「まだ早いです」とか、「死んだ後の事?」と思われがちですが、そんなことはありません。 終活は、未来を理想通りに生きるための活動です。 (... -
ネコ様命!の下僕がペットロスにならなかった理由
2023年6月5日、大切に大切にしてきた我が家のネコ様が、旅立ちました。 18歳の大往生でした。 ネコ様が元気な時は、「ネコが死んだら、辛すぎて自分も死ぬかもしれない」と、(本気で)思っていた下僕なのですが、実際にネコ様を看取った結果、ペットロス... -
「ネコと終活」?ナニそれ、おいしいの?
ネコと終活とは? ネコと終活は、ネコ様に人生を捧げてしまった下僕(おひとりさま)が、これからどのようにしたら、ネコ様と死ぬまで一緒に幸せに暮らすことができるのか?という究極の願望を形にするために結成された組織です。 下僕にとっては、ネコが... -
2022年6月26日:カリカリか?ウェットか?それが問題だ
2022年6月26日(日) カリカリとウェット、ネコ餌はどっちがいいのか? ネコ餌難民としては、なかなか難しいお題であります。 今のところ、スコ様が唯一食べてくれる腎臓病食(療法食)のカリカリは、PURINAの腎臓ケアのみ。 それ以外にご飯として食べてくれ... -
2022年6月21日~25日:もう猫の自宅点滴やりたくないという弱音のその後
6/23は通院デー 2022/6/23 BUN 78.7mg/dLCRE 3.59 mg/dLリン 4.8 mg/dL なんと、リンの値が正常範囲内に収まりました。 プロネフラが効いているのかもしれない、と先生はおっしゃる。 プロネフラは、長く使って効果が出る(使ってすぐに... -
2022年6月20日:自宅点滴、もうやりたくない、という弱音を吐いてみる
2022年6月20日(月) 点滴には最初から非常に苦労しています。 途中、北風と太陽作戦にしてからは、かなり成功率が上がっていたのだけど。 おとといくらいから、失敗率がまた上がってきています・・・。 最終的には点滴できているので、成功と言えば成功なの... -
2022年6月18日、19日:餌に混ぜるとおいしく食べてくれる薬とサプリ
2022年6月18日(土) スコ様の状態と様子 体重:未測定点滴:200ml(5:15)排泄:明け方いいウンチ出た!睡眠:ご飯を食べている時間以外はすべて寝ているご飯:スペシフィック 20g + k/d缶 35g + PURINA 10g薬:ディアバスター錠(1/4錠を1日2回)サプリ:プ... -
2022年6月17日:猫に刺した点滴の針を自分の指に刺してしまったらどうなるか
2022年6月17日(金) 今日も今日とてスコのご機嫌が、すこぶる悪い様子です・・・。 点滴の針を刺せども刺せども暴れて抜ける。 申し訳ないけど、今日は久しぶりに3回刺す羽目になりました。 すでに20回くらいは自宅点滴しているのですが、まだこういうこと...