記事一覧
-
「ネコと終活」誕生秘話(2)
「ネコの終活」のきっかけはスコ様の慢性腎臓病介護 2022年、飼っていた当時17歳のスコティッシュフォールドの女子(スコ様)が慢性腎臓病になりました。 それまでは、高齢の割には、健康優良児だったスコ様。 まさか、突然腎不全になるなんて。 腎臓病がネ... -
「ネコと終活」誕生秘話(1)
「ネコと終活」のきっかけは人間の終活 それまで「死」というものを、自分事として意識していなかった私にとって、「死」というものをはじめて意識したのは、34歳の時でした。 たまたま受けた人間ドックの乳がん検診で、乳がん(0期)と診断されたのです。 ... -
2022年6月6日、7日:悲報。スコ様の下痢再開・・・
2022年6月6日(月) スコ様の状態と様子 体重:未測定点滴:150ml(8:00)排泄:4:00頃にいいウンチ、6:00に下痢(泥状)睡眠:ご飯を食べている時間以外はすべて寝ているご飯:スペシフィック 25g+健康缶 30g薬:ディアバスター錠(1/2錠を1日2回)サプリ:プロ... -
2022年6月5日:ネコの自宅点滴「三種の神器」
2022年6月5日(日) ネコの自宅点滴における三種の神器をご紹介します! 自宅点滴が全く上手くできない・・・と嘆いてから、約1週間。 北風と太陽の太陽作戦に切り替えてから、なんと!まだ一度も失敗してないのです。 とは言え、まだまだで、いざ点滴をする... -
8/1より、新サービス「終活ポートフォリオ」の提供を開始します
2023年8月1日より、ネコ様に人生を捧げてしまったおひとりさま専門終活サポートサービスの1つとして、「終活ポートフォリオ」の提供を開始いたします。 具体的なサービス内容につきましては、下記のリンクよりご確認ください。 ネコ様に人生を捧げたおひと... -
2022年6月4日:下僕、慢性腎不全のネコ様のフード難民となる
2022年6月4日(土) スコ様の下痢がまたまた始まってしまったので、以前にもらったディアバスター錠が残っていたので、昨日の夜から投与再開。 今朝、少しだけ軟便が出て(それでも泥状ではなく、柔らかいが形はある)、それ以降は出ていません。 ディアバスタ... -
2022年6月3日:介護は1歩進んで2歩下がる・・・?
2022年6月3日(金) 昨日の血液検査で、クレアチニンの数値が若干よくなっていたのと、スコ様が点滴を200mL入れきる前に毎回暴れだす、という話をしたら、先生が、点滴は150mLにしてみましょうか、とおっしゃる。 50mL減るだけでかなり楽になると思うと嬉... -
2022年6月2日:介護は人に頼る勇気を鍛えてはじめて楽になる
2022年6月2日(木) 今日は病院の日(週に1回ペースで行くことにしました)なので、血液検査をしてきました。 2022/6/2 BUN 84.6 mg/dLCRE 3.93 mg/dLリン 8.2 mg/dL クレアチニンの値が若干下がりましたが、逆に今度はリンが急上昇。 スコ... -
2022年6月1日:自宅点滴1週間目の記録
2022年6月1日(水) 初めての自宅点滴から、早1週間とちょっと。 未だに全く慣れないのですが、それでもだいぶ手際はよくなってきたんじゃないかなぁ・・・と思いたい・・・。 スコ様は、やはり2日に1回くらいのウンチの頻度らしい。 スコ様が健康な時は、... -
初めての人のための自宅点滴 Q&A
スコ様が慢性腎臓病になったことで、初めて自宅点滴をすることになった下僕ですが、人生で初めてイキモノに針を刺すという行為には、不安しかありませんでした。 また、自宅点滴なんて自分でにできると思ってもみなかったので、これまで考えたこともなく、...