記事一覧
-
ネコの体重が簡単に量れるおススメ体重計
🐾本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 我が家のネコ様(スコ様:スコティッシュフォールドの女子)が急性腎不全になってから、1ヵ月が経ったころ、体調管理のためにネコ様専用体重計を買いました。 実際に使ってみて、かなり良かったので、その... -
2022年4月30日:腎臓は不可逆な臓器であることを思い知る
2022年4月30日(土) 腎臓の数値は高いながらも落ち着いて、週1回の点滴でいいね、ということで、しばらく通院による点滴は週1回ペースにしてから、約1ヵ月が経過。 ご飯もまあまあ食べて、おしっことウンチもちゃんと出て、嘔吐もなくまあまあ遊ぶ。 普段と... -
2022年3月18日:なかなか下がってくれない腎臓の数値(BUN)
2022年3月18日(金) 2月の末に、急性腎不全ということで、受診⇒即入院となり、腎不全だけじゃなくておしっこが自力で出せないという状態に陥りながらも、3/1になんとか退院できたスコ様。 退院以来、毎日点滴に通っていましたが、腎臓の数値がだいぶ落ち着... -
2022年3月1日:退院とスコ様のおしっこが再びでなくなる事件勃発
2022年3月1日(火) 急性腎不全のため、2月25日から緊急入院していたスコ様ですが、思ったより早く、本日退院できることになりました。 なかなか腎臓の数値が下がらず、自力でのおしっこもできなかったので、上手く退院できたとしても最悪圧迫排尿になってし... -
2022年2月27日:入院中のネコ様に面会するときにあると便利なモノ
2022年2月27日(日) 今日は、動物病院の診療が、午前中のみなので、9:00の開院めがけて準備をします。 ネコ様の面会にあると便利なモノ ウェットティッシュ(身体を拭くため) 保温の水筒に入れたぬるま湯(ウェットティッシュが冷たいのでぬるま湯で温める) ... -
2022年2月26日:早朝の病院からの電話
2022年2月26日(土) 昨日の血液検査で腎臓病の数値が劣悪だったスコ様。 そのまま入院となり、今朝一番で、病院から電話がありました。(病院からの朝一番の電話は、だいたい悪い報告が多い・・・) 嫌な予感の通り、問題は急性腎不全だけではなさそうだ、と... -
2022年2月25日:悲報。老化だと思ったら急性腎不全だった件
2022年2月25日(金) 昨日に引き続き、今日も下僕は在宅勤務だったので、スコ様の様子を1日様子をしっかり見ることができます。 とにかくいつも良く寝る子なのですが、それ以上に寝ている時間が長いように感じます。一応部屋の移動はするのですが、足元がお... -
2022年2月24日:17歳のハイシニアネコ様、急激に老化の様相を呈する
我が家には、14歳のシマシマ(MIXの男子)と17歳のスコ様(スコティッシュフォールドの女子)がいます。 このシリーズ「ネコとおひとりさまの慢性腎臓病闘病記」は、(2022年当時)17歳のスコ様が腎臓を悪くしてから、2023年に18歳で亡くなるまでの過程を、当時... -
ご報告 ~スコ様が旅立ちました~
2023年6月5日(月) 22:37 1年以上の長き闘病生活の末、スコ様が旅立ちました。 自宅点滴を開始してから、375日目でした。 なくなる前日まで、介助は必要なものの、自分の意志で器から水を飲み、トイレで用を足し、一度も粗相をしませんでした。 もともと... -
「ネコとおひとりさまの慢性腎臓病闘病記」を書こうと思ったきっかけ
はじめに 我が家のネコ様(スコ様:スコティッシュフォールドの女子、当時17歳)が、腎不全を発症したのは、2022年2月24日のことでした。 私が一番困ったこと。それは、とにかく腎臓病の闘病生活における、飼い主目線の情報が少ない。ということでした。 「...