記事一覧
-
ネコ様をお迎えしたら最初に考えてほしい5つのテーマ
ネコ様をお迎えしたら、まず最初にやってほしいこと それは、終活です。 やった方がいい、というレベルではなく、「絶対やって!」レベルです。 終活なんて、歳を取ってからやるものだと思っている人は多いと思いますが、人の終活は40代あたりが終活をする... -
あなたの亡き後、大切な愛猫をだれに託しますか?
愛猫残して死ねますか? 例え、あなたがまだ若くても、病気や事故で亡くなる可能性はゼロではありません。 あまり考えたくはありませんが、もし、あなたが亡くなってしまったら。 あなたの愛猫を託すことができる、信頼できる人はいますか? 人はなぜか自... -
ほとんどの人が知らない、猫にも終活が必要な理由
「猫と終活をする」という新しい概念 ネコ飼いさんとお話をしていると、必ず聞かれる質問があります。 それは、 「ネコと終活」ってどういう意味ですか? というもの。 そう聞かれたときに、毎回、ネコ様にも終活が必要だというお話をさせていただくのです... -
2022年10月3日:貧血と高血圧と腎臓病の関係と血液検査の結果
2022年10月3日(月) 幸いにも、スコ様の体調が安定しています。 そんな中、今日も今日とて血液検査。(2週間に1回のペースです。) 2022/10/3 BUN 64.7mg/dLCRE 3.36 mg/dLリン 6.5 mg/dL 貧血と高血圧と腎臓病の関係 スコ様は、腎臓病に... -
2022年9月9日~19日:血液検査の結果
2022年9月19日(月) 今日は血液検査の日。 2022/9/19 BUN 68.7mg/dLCRE 3.54 mg/dLリン 6.8 mg/dL ここしばらく、じりじりと、腎臓の数値が悪くなっていて、ちょっとドキドキしていたのですが、今回はクレアチニンの数値は悪化はしていま... -
2022年9月7日~8日:下痢と嘔吐は自律神経が関係しているのかなぁ・・・
2022年9月8日(木) 9/6(火)からディアバスター錠を止めたら、9/8(木)の朝に下痢が・・・! 一体どうなっているのでしょうか・・・。 そして、やっぱり、スコ様の場合は下痢と嘔吐はセットのようです。 ただ、下痢と嘔吐がセット、と言うのは、個人的にはす... -
2022年9月6日:おいしいお皿?
🐾本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 ネコ様のフードボウル スコ様とシマシマに餌をあげるときは、ずっと猫壱のフードボウルを使ってきました。 コレ ↓ Amazonで購入 猫壱(necoichi) ハッピーダイニング 猫用 脚付フードボウル レギュラー... -
2022年9月4日~5日:血液検査の結果
🐾本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。 2022年9月5日(月) 9/5は、病院デー。 2022/9/5 BUN 73.9mg/dLCRE 3.7 mg/dLリン 6.2 mg/dL スコ様は、今、2週間に1回血液検査を受けています。 とりあえず、毎日200ml点滴して、何とか... -
2022年8月30日~9月3日:飼い主の片頭痛と猫
常々下僕が思っていること 一部の猫は、人間の言葉を結構理解しているのではないか、と。 スコ様は17歳、シマシマは14歳くらいです。 (ふたりともシニアになってから私の元にお迎えしたので、正確な年齢は分からないのです。) シマシマはおそらく全く人... -
2022年8月23日~29日:食べない療法食より食べる通常食
食べることは生きること これはいろんな獣医さんがおっしゃっていることですが、動物にとって何よりも大事なのは「食べること」。 食べることが直接生きることにつながるからです。 スコ様とシマシマのかかりつけ獣医さんも、 「もちろん病気の子は療法食...