ネコのエンディングノート書き方講座

えッ!猫にエンディングノート?

…と思った方、いらっしゃいますよね?

そうです、あのエンディングノートです。

人間以上に、必要なのです。

ネコ様にエンディングノートの準備が。

ネコ×エンディングノート…

ちょっとでも気になったあなたは、間違いなく愛猫家ですね。

そんなあなたのための、ネコのエンディングノート書き方講座のご案内です。

お申し込み可能日程の確認はこちら ご予約可能日程

「ネコのエンディングノート書き方講座」とは?

そもそも、愛猫のためにエンディングノートを書く、ということ自体が新しい概念なのですが、万が一、飼い主様が愛猫を看取る前に亡くなってしまった場合に、お世話してくれる人に伝えたいこと全てをまとめておくノートの書き方を学ぶ講座です。

エンディングノートにするノートは、何でもOKです。

飼い主様が好きなもの、気に入っているものを使っていただいてもいいですし、市販されているねこヘルプ手帳のようなものを代用してもいいと思います。

もちろん決めかねている方のために、講座の中でもノートの選び方や作り方を解説していますので、ご安心ください!

ポイントは、物理的な紙に書くということ。

スマホなどのアプリでもいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、アプリだと、ご本人死亡時にパスワードロック等のせいでロックがかかり、せっかく準備していても、見てもらえないという可能性かあるからです。

その点、物理的なノートという形であれば、置いておく場所さえ分かりやすいところにしておけば、第3者が気づいてくれる確率が高まります。

ちょっと前置きが長くなりましたが、このようなネコ様情報をしっかりと書き留めておくための、あなたの愛猫専用のエンディングノートを作り上げるという講座になります。

何を書いたらいいの?どのノートがおススメ?

という疑問がある方も大丈夫です。

ネコと終活が、ノートの選び方から、その書き方、書いた後の活用方法までしっかりとレクチャーします。

そもそもエンディングノートって何?

まだまだ終活という言葉になじみのない人が多いかもしれませんが、一般的に(人間用の)エンディングノートというのは、自分が亡くなったときのことを考えて、自分に関する様々な情報を書き記しておくノートです。

遺言書のように法的効力はありませんが、葬儀やお墓の希望、親しい人へのメッセージなど、内容は自由で、残された人に対してお願いしたいことなどを書いている人も多いようです。

「エンディングノート」として販売されていますが、決まった形式はなく、普通のノートに書いている人もいます。

ネコのエンディングノートは、もちろんネコが書けるわけはありませんから、ネコの代わりに飼い主が代わりにネコ様情報をしたためるノートになります。

ネコのエンディングノートは、葬儀やお墓といった愛猫が亡くなった後の事だけでなく、普段の健康状態や好きなモノ・コトも併せて記しておくことで、万が一、飼い主様が先に旅立ってしまった場合に、これまでと変わりなくネコ様をお世話してもらえるように情報をまとめておくという意味合いもあります。

もちろん、使わなければそれに越したことはありません。

だって、それはつまり、飼い主様がちゃんとネコ様を最期まで看取ることができたということなのですから。

でも、1%でも、飼い主様が先に逝く可能性があるのであれば、残されたネコ様のために、必ず作っておいてほしいのです。

ネコと終活の「ネコのエンディングノート書き方講座」の特徴

私が自分自身(ニンゲン)の終活について考え始めたのは、2014年。

乳がんになったときでした。

初めて、「自分も死ぬことがある」という当たり前のことに気づいたのです。

そこから少しずつ本を読み、情報を集めました。

これまで終活に関する断片的な知識はあったものの、一度体系的に学びたいと、2022年に終活ガイド1級を取得。

30代の頃から、周りからは「まだ早いんじゃない?」と笑われても気にせずに、少しずつ少しずつ終活について考えて、気づいたら10年。

自分事として、考え抜いてきたからこそ、定年してからではなく、30代・40代の若いうちからどういう風に考えて具体的にどのように終活を進めていくのがいいのか?というアドバイスができる自信ができました。

さて、終活を本格的に初めて、自分が先に死んだ場合に備えて、愛猫を託す場所も決めました。

そうすると、その時にどうやって代わりにお世話をしてくれる人に愛猫のことを伝えるか?

それが猫のエンディングノートだったのです。

そして、実際に猫のエンディングノートを作ってみてわかったこと。

これは、自分が死んだ時だけでなく、ネコ様が入院した時や、ペットシッターさんに預けるときにも大活躍するということ。

幼稚園の時に、保育士さんに渡すために、お母さん・お父さんが書いてくれた、連絡帳みたいな役割になってくれたのです。

特に、病気になってからの、お薬のことや療法食のこと、体調管理のことなどは、このノートを作ってから引き継ぎ作業が本当に楽になりました。

若い世代には、まだまだ未知のライフステージがあります。

私自身もネコ様をお迎えしてからは特に、人生と猫生に迷い、進み、また迷って悩み、その都度ニンゲンとネコの終活についてどうあるべきか考えてきました。

そこで分かったことは、100人(匹)いたら、100通り

実際に自分がやってきてよかったと思うからこそ、「今」ネコのエンディングノートを作っておくメリットをお伝えしたい!!

書き方がわからない、書き上げられるかわからない、そんな方も心配ご無用です。

自他ともに認める手帳マニア(文具マニア?)の私が、楽しくなるノートの書き方のコツもお伝えします!

そして作り方を教えっぱなしで終わらないのがこの講座。

受講者様全員に対して、「無料フィードバック講座(20分)」をプレゼント!

講座の後に、受講者様ご自身により、愛猫エンディングノートを書いていただき、それに対してオンラインでより良くするためのアドバイスを無料で実施いたします。

書き方を講座で習ったけど、これでいいのかな…そんな不安を解消します。

こんな方にこそ、講座を受けていただきたい!

  • 手で書くことが好き
  • 文房具(ノートやペン)が好き
  • 考えることが好き
  • 後悔のない人生を送りたい
  • 自分の人生は自分で決めたい
  • ネコ様に最高の猫生を送ってほしい
  • 段取り八分。将来に備えてできる限り準備しておくべき(できているかどうかは気にしなくてOK)
  • やると決めたことは、割と最後までやり切ることができる
  • エンディングノートの必要性は感じているが、どこから始めていいか分からない
  • エンディングノートを一人で書き上げられる自信がないので、誰かに伴走してほしい

「ネコのエンディングノート書き方講座」を受講すると

  • ネコにエンディングノートが必要な理由が分かります
  • ネコのエンディングノートに記入が必要な項目がわかります
  • 目的が明確になるので、挫折せず、むしろ楽しくネコのエンディングノートを書き上げることができます
  • ことあるごとに見返したくなるオリジナルのエンディングノートができまます
  • 1匹分できれば、他の子の分も簡単に作成できます
  • 出来上がったネコのエンディングノートは、自分が死んだ後のことだけでなく、普段から病院・ペットシッター・ペットホテル等、様々なことに活用できます
  • 講座を受けた後に、ご自身で作成したエンディングノートは、無料フィードバック講座で、ブラッシュアップできます

ネコのエンディングノートは作ることが目的ではなく、作った後の使い方が大切です。

情報はこまめにアップデートして、愛猫と共に育てていくノートです。

「ネコのエンディングノート書き方講座」の内容

なお、「ネコのエンディングノート書き方講座」はTeamsを使ったオンラインで、マンツーマンでの実施となります。(ご本人様確認と、講座の進捗・理解度の把握のため、お顔を映していただくことをお願いしております。)

【受講料】
8,800円/50分(サービス本体価格です。消費税の請求はありません。)
※受講時間は18:00~23:00の間でお選びいただけます。

【講座概要】
あなただけの世界に一つだけの愛猫のエンディングノートを作成します。
ノートがない方は、事前にノートの選び方からサポートします。
事前に書いていただいたヒアリングシートを元に、お話を伺いながら、ご依頼主様とネコ様に特化したオリジナな項目を決めて、愛猫エンディングノートに実際に書きこんでいきます。

【受講方法】
Teamsを使ったオンラインで、マンツーマンでの実施となります。(ご本人様確認と、講座の進捗・理解度の把握のため、お顔を映していただくことをお願いしております。)
Teamsの使い方はこちら   ネコと終活流Teamsの使い方

【受講日3日前】
受講前にヒアリングシートを記入していただきます

【受講日当日】
下記の内容を順番に一緒に掘り下げていきます。
1.ネコのエンディングノートとは?
2.なぜ今の時代に紙(アナログ)なのか?
3.ネコのエンディングノート用のノートの選び方
4.あなたと愛猫の関係性チェック
5.あなたと愛猫の現在と理想の未来の姿について言語化してみよう
6.ネコのエンディングノートを作る目的を理解しよう
7.あなたの愛猫に必要な情報をピックアップ仕様
8.思わず書き込みたくなる仕組み作り
9.愛猫尾エンディングノートを最後まで書き上げるために

【受講後】
10.ネコのエンディングノートを書き上げていただきます
11.無料フィードバック講座

お申し込み可能日程の確認はこちら ご予約可能日程

お申し込みの流れ

STEP
「ネコのエンディングノート書き方講座」のバナーをクリック

申し込み用バナーをクリックして、お申し込みフォームを開きます。

STEP
お申し込みフォームに必要事項を記入する

フォームに従って、必要事項を記入して送信してください。(48時間以内に、ご連絡をさせていただきます。)

STEP
相談日程を調整する

お申し込みフォームに記載のあったメールアドレスへ、日程調整のご連絡をさせていただきます。

STEP
受講料のお支払い

期限までに受講料をお支払いください。

STEP
ご受講

受講日前日までにTeamsのURLをお送りいたします。当日お時間になりましたら、お入りください。

よくあるご質問

特定の終活に関する商品を勧められたりしませんか?

ネコと終活の各サービス(相談室・講座)は、あくまでも終活する前の価値観の明確化や、今のお悩み事を紐解くことが目的なので、特定の終活商品を勧めることはありません。各サービス受講後は、当方のサービス自体は終了となります。受講後に、具体的な終活商品について検討したり、しかるべきサービスを探すのは、ご依頼者様ご自身となりますので、ご安心ください。

自分に合った終活商品を探してもらえますか?

ネコと終活の各サービス(相談室・講座)では、ご依頼者様の視野を広げるために「世の中にはこういう商品・サービスもありますよ」という形で、参考としてご紹介することはございます。

しかし、ご依頼者様の代わりにご依頼者様に合った終活商品をお探ししてご提案することは致しません。なぜならば、ネコと終活の相談室・講座が終了した時点で、ご依頼者様がご自身で終活商品やサービスを探すことができる状態になっているため、そもそも、そのようなご提案は必要ないからです。自分の人生は自分で決める、そのマインドを忘れずに、ご自身のありたい姿を目指しましょう。

追加で料金が発生しませんか?

ネコと終活の各種サービス(相談室・講座)の料金は、サービス内容に記載されている金額のみで、それ以外には発生しません。各サービスにおいて、追加で有償の教材やサービス等を提供することはありません。

一度受講したら、終了後にしつこく勧誘されませんか?

ご依頼者様のご希望がある場合に限り、その方に合ったネコと終活の各サービス(相談室・講座)のご案内をさせていただきます。1回きりで終了にしたい場合につきましては、しつこい勧誘等は一切いたしません。

受講日はどのようにして決まりますか?

お申し込みいただいた後に、日程調整し、当方より受講日時をご連絡いたします。双方の都合の良い日時での開催となります。

受講料はクレジットカードで支払えますか?

大変申し訳ございませんが、お支払いは銀行振り込みのみ対応しております。

お申し込み完了後に、振込口座をお知らせしますので、期限までにお支払いください。(振込手数料は、ご負担をお願いしております。)

キャンセルや日程変更はできますか?

キャンセルや日程変更につきましては、キャンセルポリシーのページをご確認ください。

ご連絡の日程によっては、キャンセル料や日程振替手数料がかかりますので、ご注意ください。

自分が愛猫を看取れない可能性も視野に入れて

あまり考えたくありませんが、人も猫も、いつかは必ず旅立ちます。

例外はありません。人も猫も、例外なく致死率は100%なのです。

最近よく耳にする、1人暮らしの高齢者が孤独死して、残された猫が保護団体にレスキューされる、というニュース。

あれは、他人事ではないのです。

年齢関係なく、若かろうが高齢だろうが、起こり得る話だということを忘れてはいけません。

自分がネコ様を看取ることができないかもしれない、その時には、残されたネコ様には、自分と同じ熱量でお世話をしてくれる人が必要で、その人に伝えるべき情報は・・・。

誰にお願いするか、というところまではこの講座ではやりません(そのあたりは、「人生(猫生)設計&ネコと終活相談室」の方でサポートいたしますので、別途お申し込みが必要となります)が、ネコ様情報をまとめておく、というところまで達成すれば、かなり心に余裕が生まれます。

起こらないでしょ、と思って放っておくのか、1%でも起こる確率があるなら準備しておくのか。

これは飼い主様の考え方次第だとは思いますが、ネコ様の未来のことを考えると、やっておいて損はないかな、と思います!

お申し込み可能日程の確認はこちら ご予約可能日程